「継続は力なり!!」
教え子宇井眞紀子のフォトドキュメンタリーの更なる精進に期待する。
宇井眞紀子の映像世界で何と言っても出色なのは、”アイヌ民族の人々”に寄り添い、その生活の中に自らの人生を重ねた写真群であろう。すでに3冊の作品集となって世に出ている。それらの作品に対し、さがみはら写真賞の奨励賞、東川町写真賞の特別作家賞に結実している。20数年に渡る取材活動は、まだまだ続くに相違ない。
日本の先住民族、アイヌの歴史を更に深く掘り下げ表現してゆく事を心より期待してやまない。
樋口健二 写真家
宇井眞紀子が必要とされる理由
私たちはなぜ、写真家を必要とするのか。
それは、私たちには見えていないものがたくさんあり、私たちには理解していないものがたくさんあるからだ。
だから、写真家がとらえた“真実の瞬間”にふれたとき、「ああ、私の目は何を見ていたのだろう。私の心は何を理解していたのだろう」と愕然とする。この衝撃こそ、私たちが写真家を必要とする理由の一つではないか。
宇井眞紀子さんの場合もそうだ。彼女が記録してきたアイヌの人々の姿にふれるとき、私たちの目と心は開かれる。
宇井さんの作品によって、「アイヌとは……」という教科書的で薄っぺらな知識は簡単に吹き飛ばされ、それまで目にすることもなく、理解することもなかった生身の人生と出会うのだ。
出会いは衝撃だが、穏やかな衝撃だ。それは、彼女がアイヌの人々に向き合ってきた20年という時間のせいだろう。
長い歳月をかけて写真家と被写体の関係が熟成したとき、作品は穏やかな力強さを帯びる。だから、期待する。宇井眞紀子という写真家が私たちに穏やかな衝撃を与え続けてくれることを。そして、私たちの目と心を開いてくれることを。
大塚茂夫 ナショナル ジオグラフィック日本版編集長
宇井眞紀子の視線
この世に存在するものを被写体にすることで成立する「写真」、たった一枚の写真は時として、人生の意味すら語りかけてくることがあります。その時、その場に立ち、目の前の事実が全身全霊で受けとめた瞬間にシャッターが切られる。
その時、一枚の写真は幾千の言葉を尽しても語りきることができない“本当のこと”を私たちに伝えてくれます。
“情報と情緒を瞬時に融合させる”、写真にはその力があるのです。宇井眞紀子、彼女は常に冷静なる証人として、知性と感情を持つ人間として、目の前の世界と向き合ってきました。時にはイノセントな童女のように、そして時には喜怒哀楽を知った大人として、シャッターを切ってきました。
彼女の写真が語りかける“本当のこと”、私は常に、その言葉に耳を傾けたいと思います。
太田菜穂子 「東京画」コミッショナー/チーフキュレーター